ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

退かぬ!媚びぬ!省みぬ!

むしゃくしゃしてやった、反省はしない。主に火遊び、のはずが今は米炊き。

SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

   

色合わせって難しい・・・

SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

 左:インクジェット・普通紙・通常モード
 中:インクジェット・普通紙・キレイモード
 右:カラーレーザー・普通紙

全て色が違うんですよね。


ただ、インクジェット・普通紙・キレイモードの大体のあたりは付けました。
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

「R82G82B0」か、「R78G78B0」です。
人によっては「R74G74B0」かもです。


その二つをピックアップしてみました。
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

 左:インクジェット・普通紙・キレイモード
 中:カラーレーザー・OHP・キレイモード
 右:インクジェット・写真紙・キレイモード

写真紙になると、また発色変わります。
あうあうあう・・・


OHPをST-700の曲面に沿わせてみました。
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

ちょっとずらして見ます。
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

ロゴのサイズはバッチリです。
中央の商品タイトルもほぼバッチリです。
カラーバーは色以外は長さ・巾ともに抑えた感じです。

ブタンガスは、今更気づきましたが字体が違います、オゥ・・・
TとGが特徴的ですが、文字間も狭めている気がします。
手持ちのものでの対応方法はわかりません。

レギュラーガスは、MSゴシックで作ってましたが、
HGSゴシックE(太字)あたりに変更予定です。


何故かここで、写真紙の色合わせを始めてしまいました。。。
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6

R135G112B43、国防色(一種類ではないみたい)あたりでもういいか・・・
と、これ以上探索する根気がありませんwww


拡大するとわかるんですが、
ST-700のカラーバー部分、ベースの色の上に載っている色が、
非常に大きな粒子です。

近くからと遠くからで、違うように見える気がします。
老眼が入り始めた身には、調色作業は辛いです。

ってか、ST-700、ロットで色大きく変わってたらどうしよう?



べ、別に、グリルプレートの事忘れた訳じゃ無いんだからね!




このブログの人気記事
Amazon の商品コード
Amazon の商品コード

同じカテゴリー(SOTO)の記事画像
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その7
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その5
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その4
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その3
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その2
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その1
同じカテゴリー(SOTO)の記事
 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その7 (2018-03-30 23:15)
 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その5 (2018-03-18 23:15)
 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その4 (2018-03-15 23:15)
 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その3 (2018-03-14 23:15)
 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その2 (2018-03-11 23:15)
 SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その1 (2018-03-09 23:15)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SOTO(ソト)レギュレーターストーブ ST-310 その6
    コメント(0)